乗鞍岳・白馬大雪渓  2000.09.16-09.17
乗鞍岳〜猿倉(車中泊)〜白馬大雪渓〜猿倉
単独

傷心の気持ちで迎えた9月の連休。大阪の天気は快晴。
こんな日に家にいるのは、少し寂しい。そんな気分だった。
どこかへ出掛けたくなる気候であった。
しかし、天気予報を見てみると、西から崩れてきている。
それなら東へ行こう。遠くに一人で行ってみよう。
そんな気分でなんとなく行こうと思い立ったのは、乗鞍岳。
登山の知識なんか、ありゃしない。
しかし、この山は、中学生の時に、伯父に連れられて登ったことがある。
だから、登れるだろう。

それが、この山を選んだ単純な動機だった。
ひたすら車を東へと走らせた。
朝になって思い立った行動だから、到着は当然午後。
なんとも、無謀な話しだ。
名古屋近くで、すでに昼前であった。
そして、高山市内を抜け、国道158号線を通ると
電光掲示板には「乗鞍畳平快晴」と表示されている。
アクセルを踏み込み、さらにスピードをあげた。

乗鞍スカイラインに入り、30分も走っただろうか。
森林限界を超えた。

目の前に飛び込んでくる景色は、ほとんど初めて見る気持ち良さだった。
実際には、中学生の時に見ているのだが、あまりスカイラインでの記憶はない。
なぜか、すごく幸せな気分になった。
この1ヶ月間かなり重い気分だったのだが、どこかに行ってしまったような感じだ。
すがすがしい気持ちで、畳平に着いた。
ここは子供の時に見た記憶とほとんど同じであった。
時間は、もう午後2時を回っていたであろうか。
子供の時の記憶を頼りに歩き出す。
しかし、その時と大きく違うのは、
自分が成長したとか、自分の今の気持ちとか以上に、
その素晴らしい天候だった。
そう、全く快晴なのである。
途中で、少し頭が痛くもなったりした(高山病か)のだが、黙々と登った。
しかし、気持ちは良かった。
1時間半ほど登っただろうか、いよいよ山頂だ。
風が冷たい。想像以上の寒さだ。
だが、目の前の景色は、それ以上に素晴らしかった。

ああ、気持ちいい。

時間もないのに、結構山頂で長居をしてしまった。
空が赤くなり、目の前の美しい景色が、足を下山へと向かわせなかった。
下りは、すぐに降りれるだろうと、考えていたのである。
そして、急いで下った。しかし、僕の足より、夕闇が迫ってくる方が少し早かった。
途中で、ほとんど真っ暗である。
暗闇に目が慣れ、また登山道も広いので、なんとか迷うこともないのだが・・・。
だが、ついに、鶴ヶ池手前で、ガスが出て、道がよくわからなくなってしまった。
もちろん、ライトの類いは持っていない。
畳平の明かりはうっすらと見えているのだが・・・。
しかし、遠回りをしつつも、なんとか畳平の駐車場にたどりついた。

乗鞍スカイラインは、夜間閉鎖である。
閉鎖される前に降りないと・・・・。
急いで、車を走らせた。
しかし、スカイライン上は、ガス、またガスと言う感じで、全くガスの中。
パトロールの車だけとすれ違っただけだった。



夜と言っても、時間はまだ7時を回ったばかりである。
せっかく信州まで、来たのだから、帰るのが惜しい。どうしよう。
とりあえず、松本に出てみた。
そして、Sさんが、良いところで永住したいと言っていた白馬へと向かった。
白馬に着いたのは、夜10時頃だった。
車で、探検してみる。
シーズン外れとは言え、ペンションや山荘の明かりが美しかった。
これが、白馬か・・・・となんとなく思いながら・・・。
その後、白馬の街から、奥へ奥へと向かった。
ある本によると、白馬大雪渓があり、
そこまでは観光客でも行けると書いてあったからだ。
車を猿倉の駐車場へ入れ、車内で一夜を明かした。



朝を迎えると、予報通り天候は曇り。
しかし、雨はまだ降りだしていない。
準備するものもなく、ただひたすらと大雪渓へと向かう。
純白の雪を真近に見たいばかりに・・・・。

しかし、登りがキツい。足が辛い。
もちろん、白馬はガスで見えない。
だが、時折、雪渓が姿を現わす。
あの間近を目指して・・・・。

2時間ばかり歩いただろうか。
やっと、白馬尻の小屋である。
雪渓は、もう少しだ。
そして、ついに雪渓へとたどり着いた。

しかし、その雪渓は、全く純白ではなかった。
雪は、汚れて、どす黒いと言ってもいいほどだった。
試しに上に立ってみよう。
だが、ツルツルである。普通の靴では、全く歩けない。
これでは、ダメだ。
白馬尻小屋へ、先ほど見た軽アイゼンを買いに戻った。
そして、軽アイゼンを付け、大雪渓を歩いた。さらに、登った。
どこまで行けるのか、どこまで行くのか、よくわからない。
ただ、ひたすら登った。上はガスで覆われていると言うのに・・・・。

しばらくすると、ついに雨が・・・・。雨具は、ビニール合羽だけ。
風が強い。そして、冷たい。
ここが限界点か・・・・。降り始めよう。
そう決めると、なぜか猛烈に早く戻りたくなった。
雨が、激しくなってくる。
雪渓が終わり、普通の登山道になった。
アイゼンを外し、何者かに追われるように、急いで下った。
一目散に下った。転んだりもした。
なぜ、こうも急がなければならないのだろうか?
さらに、なぜか悲しくなってきた。
また、出発前の寂しい気持ちに戻っていった。







しかし、この時の乗鞍の素晴らしさに魅せられて、
この後、山にハマっていったのである。
これは、嬉しい誤算であったかも知れない・・・・・。




不消ヶ池付近

この景色で
もう感動を覚えた。
来て良かった。

不消ヶ池付近

少し進んだ所から
右が富士見岳。
中央は恵比須岳。

頂上小屋付近から

歩いてきた
稜線をのぞむ。


剣が峰より

空が美しい。
向こうに見えるのは
御嶽山。

御嶽山

感動の景色。



雲海

剣が峰より
東をのぞむ。
中央に剣が峰の
影が見える。
山名板

もう雲が、
赤くなり
始めている。

感無量

この景色に、
感動を覚えた。


記念写真

今となっては
珍しく他の方に
撮って貰った写真。
でも、寒そう。


雲が紅色に輝いた。



白馬大雪渓

やっとたどり着いた
大雪渓。
しかし、想像とは、
全く違うかった。
美しくない

雪なのに白くない。
よく考えれば、
ひと夏越した雪。
仕方ないか。
下をのぞむ

まあ、全くの軽装で
よく登ったものだ。
この後、雨になる。







HOME > MOUNTAIN > MOUNTAIN 2000
copyright(c)2004 takashi gonzow. all right reserved.